産業技術総合センターのイベントでスタンプラリー付きパンフレット

2015年7月4日

泉パークタウンにある宮城県産業技術総合センターで行われたイベント「技術のおもちゃ箱」に今年も行ってきました!

イベント「技術のおもちゃ箱」で鋳物(ベーゴマ)作り

いもの教室でベーゴマ作り

まずは去年も最初にやった「いもの教室」。

自分たちで作った土型に錫(すず)という金属を流し込んでベーゴマを作る。

みんなで土型を作って・・・

鋳物製作用の錫と溶かす道具

錫(すず)という金属をやかんで溶かして・・・

砂型に錫を流し込む

土型に流し込む!

あとは冷やして土型を壊しながら中身を取り出すと・・・

出来上がったベーゴマ

むすび丸のベーゴマが完成!鋳物って面白いね~。

自分のベーゴマが完成したら,ヒモをもらって回す練習会。

我が家は去年参加したこのイベントでベーゴマを作り家に帰ってから修行して,親子でベーゴマを回せるようになっていたので少し自慢できた(笑)。

もっと詳しい製作内容を知りたい人は,去年の記事を見てくださいね!

イベント「エンジンビルダーになろう!」準備品

エンジンビルダーになろう!

次にやったのも去年と同じ「エンジンビルダーになろう!」。

バラバラになったエンジンを組み立てる。

エンジンのボルトをトルクレンチで締める息子

ネジの締め加減が分かる「トルクレンチ」という工具を使ってネジを締め付けする息子。本格的だね~。

組み付け失敗のエンジンを直してもらう

エンジンが完成したものの,始動ロープを引っ張ってみたら何かが引っかかってエンジンが掛からない・・・。

このイベントはエンジンが掛かるところが大盛り上がりなので,担当の人がものすごいスピードで分解して原因を究明してくれた。それを見ていた息子が一言

「めちゃめちゃ速い・・・。」

自動車技術会のポスター

それもそのはず。ここに貼られていたポスターを見てみたら,このイベントを開催してくれた方々は「自動車技術会」という大規模な組織の人たち,プロ集団だったんですねー。

直してもらったエンジンのロープを引くと

「ブルルーン!!」

歓声と拍手が!

雄勝硯石で作った品

雄勝硯石でキーホルダー作り

今回は伝統工芸の分野も頑張ってきた。

「雄勝硯石」と呼ばれる石を使ってアクセサリーを作る。

息子が小学校の授業で最近「雄勝硯石」を習ったらしく,興味津々だ。

職人さんが作った品が多数飾られており,職人技の凄さを実感。雄勝硯石のマウスパッドもありました。

雄勝硯石で作ったキーホルダー

この「雄勝硯石」を使ってキーホルダー作りに挑戦。

石の加工は素人には無理だと思うので,キーホルダーの形に完成している石にスタンプや絵の具を使って装飾していくという体験イベントになっている。

息子はお母さんへプレゼントすると言いながら,お母さんの名前入りキーホルダーを製作。

鳴子漆器作りに挑戦

鳴子漆器作り

大崎市鳴子の伝統工芸「鳴子漆器」を作る職人さんによる「龍文塗り(竜文塗り?)」という技法を使った器作り。

まずはチビッ子が何も模様の付いていない器を持って並ぶ(笑)。

職人さんが塗料を水の上に垂らす

職人さんが塗料を水の上に垂らしていって,息を吹き掛けると・・・。

息を吹き掛けて塗料を広げる

このように,綺麗な模様が水面に浮かび上がる!この中に器を入れると器に模様ができあがるのだ!

このブースは素人が手を出せる部分が非常に少ないためほとんどやってもらう状態なのだが,職人さんの作業を見つめ,模様が広がった時は大人も子供も声を上げる。

塗料が付いた器を職人さんが処理

模様が写った器の外側を職人さんが拭き上げて,世界に1つだけしかない模様の「龍文塗りの器」が完成!

綺麗な箱にまで入れていただき,持ち帰る事ができます!

秋保町の「ギャラリー石神窯」職人さんの作品

陶器製作教室

秋保町では「手仕事秋保」という職人さんの集いがあり,その中にある「ギャラリー石神窯」の職人さん指導による陶器製作教室。

陶器作りに息子が挑戦!

マグカップ作りに挑戦!

なかなか職人さんのお手本通りには作業できませんね~。

できあがった陶器の品評会

形になったらみなさんの作品を並べて品評会!

ちなみに息子の作品は右上。飲むときに口の周りが大変な事になりそうな作品に仕上がった。息子的にはイメージ通りに完成したらしい(笑)。しかも我が家だけ独創的すぎて,職人さんもコメントに困っていた(笑)。

できあがった陶器は職人さんが後日焼き上げてくれ,自宅に送ってくれるんです。到着が楽しみだ!

岩出山竹細工の職人さん指導のもと,竹とんぼ作り

竹とんぼ作り

こちらは去年もやった,「岩出山竹細工」の職人さん指導による竹とんぼ作り。

竹を刃物で切るのって,加減が難しいんだよねー。

特に今どきのチビッ子はこういった作業をする機会が少ないだろうから。

ウチの息子は片側を切り終わったあたりで「手が痛い・・・」だってさ。素人ほど無駄な力とか使ってるんだよねー,こういうのって。

3Dプリンターの実演

3Dプリンターの実演

手が届く値段のものが増えてきたので,買ってみたいアイテムのひとつ。

今年は実際に動いていて,製作の工程を見る事ができます。

手回し発電機の充電&放電実験

身の回りのエネルギーを電気にしちゃおう!

手回し発電機とミニ扇風機を使って,充電&放電量の勉強。

苦労の割には電気がなかなかたまらず,発電所のありがたさを実感。

カメラの原理を学ぶブース

カメラの中に入ってみよう

真っ暗の部屋にレンズを通した小さな光を入れると・・・。

不思議な世界が見える!

実験をしながらカメラの構造を考えるブース。

水の弾き具合を調べる実験コーナー

水をはじく様子をくらべてみよう

去年もやった,地味だけどチビッ子から人気がある実験(笑)。

産業技術総合センターに展示してあるカットも出るの車

今年は伝統工芸の分野が大満足。

今年もモノ作りの世界を満喫できる,楽しいイベントでした!


我が家に届いた郵パック

石神窯さんから作品が届いた

2015年9月5日

陶芸教室で作った作品が自宅に届きました。

工作教室の中で「忘れた頃に届きますから」って言われていたけど,本当に忘れちゃってた(笑)。

秋保町 石神窯さんの名刺

箱を開けてみると,「ギャラリー石神窯」さんの名刺と・・・。

秋保町の石神窯さんから焼いてもらったマグカップ

おおー,息子が作った作品!

さすがはプロ!綺麗に焼き上げてくれました!

秋保:石神窯さんからのお礼の手紙

全部無料でやってくれてるのに,丁寧にお手紙まで入れてくれて・・・。親切な人だなぁー。

工房がある秋保町でも体験できると言っていましたので,興味がある方は「ギャラリー石神窯」まで足を運んでみてくださいね。