宮城県の実習船「宮城丸」の体験乗船

2014年7月20日

宮城県水産高校のイベント「オーシャンキャンパス」に行ってきました!

このイベントの超人気が,実習船である「宮城丸」の体験乗船。我が家は激戦を制覇して,みごと体験乗船権をゲットした。

こんなデカい船で石巻港を周遊しながら船内見学・・・。海好き&船好き&釣り好きな我が家にとっては,超ワクワクイベントだ。

宮城丸に乗って出船!

水産高校に車を停めて受付し,大型バスで石巻工業港へ。

当日は小雨だったのだが海況は比較的良く,楽しめるでしょうとの事。

息子よりお父さんの方がテンション上がるわ~。

実習線「宮城丸」の操縦室内

出船後,まずはグループごとに案内され,説明を受けながらの船内見学。

こんなにデカい船の操縦室に入るのは,以前行った「自衛艦見学」に続いて2回目。

自衛艦の時は停泊している状態での見学だったが,今回は航行中に見学できる。すげー!

宮城丸の魚群探知機

おぉー!魚探が!

宮城丸のレーダー

おー!レーダー作動中!

航海中なので当たり前なんだろうけど!

「あそこに見える船は,コレですねー」とか説明してくれて,レーダーの凄さを実感!

宮城丸の操縦室

そして息子が・・・おぉ~!

ちょっとそのハンドル,お父さんにも触らせてくれ・・・!たのむ・・・!

宮城丸の計器類

ヤバい・・・。このイベント楽しすぎるわ・・・。大サービスすぎる・・・。

お父さんは写真を撮りまくり(笑)。

宮城丸の操縦室の後ろ

操縦室のすぐ後ろは,こんな感じ。

海図が置かれている。

宮城丸に置かれていた海図

海図には実際に航海計画が記入されていた。

息子「お父さんも海図の勉強してたよね?」

父「あ・・・,うん・・・。その話,ここでは言わないでくれ・・・。」

息子「お父さんは1級だから,この船も運転できるんでしょ?」

父「あ・・・,いや・・・,お父さんのは小型船舶だからね(笑)」

宮城丸の無線室

続いては無線室を見学。操縦室のすぐ後ろにある。

宮城丸の無線室でモールス信号をやってみる

「モールス信号」の実演。昔から使われている信号らしいが,文明が発達した現在でも装備されていて,使う事もあるらしい。

「SOS」の発信方法を教えてもらい,息子がやってみる。

宮城丸の機関制御室に続く通路

次は「機関制御室」という場所へ。

宮城丸の機関制御室内

機関制御室は,エンジン関係の管理をする場所だと思う。

様々な計器やボタンが並ぶ。

宮城丸の機関室内

機関制御室の後ろには「機関室」があり,音が大きいため部屋が分かれていて,窓から確認する事ができる。

ドアを少し開けてもらうと爆音だったため,窓越しに撮影。さすがにこのサイズの船だと,何が何だか全く分からないなぁ。

宮城丸の冷凍庫内

収穫した魚を保存する部屋。-40℃位らしい・・・。

手で壁を触るとくっついて取れなくなるらしいので,軍手を付けて入ってみる。

私も息子も,2秒位でギブアップした(笑)。

宮城丸の船員用寝室

寝室は,こんな感じ。2人部屋がたくさん設置されていた。

結構せまいなー。

宮城丸の船内学習室

ここは学習室。揺れている船内での勉強って大変でしょうね。

宮城丸の船内食堂

学習室のとなりには食堂が。

海況が悪いときでも食べられるのかな~。

宮城丸のGPSシステム

2時間弱の楽しい航海も終了。今回の航路はこんな感じでした!

このイベントは,海好きの方には超オススメです!我が家は来年も申し込もうと思います!

船内は狭い通路などが多くあり海況によっては揺れもありますので,船酔いしやすい人は難しいかも。

宮城県水産高校のイベント「オーシャンキャンパス」の会場

高校に戻ってきて,学校から徒歩で5分程度のイベント会場へ移動。

マリングッズや生き物の展示,体験イベントなどが行われていた。

宮城県水産高校のイベント「オーシャンキャンパス」で,かまぼこ作りに挑戦

まずは「かまぼこ作り」に挑戦。

各ブースの指導者は水産高校の学生が中心になっていて,お兄ちゃんが親切に教えてくれる。

野菜の飾り切り展示

野菜の飾り切りの展示。

水産高校で飾り切りも勉強するんですかねー。

宮城県水産高校で育てたウニ

近海の生き物や学校で育てた生き物に触れる事ができるブースもある。

ナマコは気持ち悪かったなぁ。

これも楽しかったイベント。

自分の好きな場所で写真を取ってもらい,思い出の写真とメッセージを缶に入れて・・・。

オーシャンキャンパスで思い出の缶詰作り

缶詰め製造マシーンで密封すると・・・。

タイム缶ぷセル完成

「タイム缶プセル」が完成!

タイム缶プセルの詳細

原材料名や製造者名も楽しい演出が。

息子は現在10歳。10年後の自分に向けたメッセージを書いて入れたようだ。

お父さんからの内緒メッセージも入ってる。

問題は,10年後まで缶詰を無くさないでいられるかだと思う(笑)。

この他にもアイスクリームの自作や鋳造による金属アクセサリーの製作などもやってきた。

また来年も宮城丸に乗りたいな~。