2020年10月03日

コロナの影響もあって今年は外出を大きく控えていた我が家ですが,気分転換もかねて「天童高原キャンプ場」へ行ってきました。

県外キャンプは年に一回,新潟県笹川流れに行くのが定番だった我が家。宮城県からの隣県で,かなり近い距離にある「天童高原キャンプ場」は以前から気になっていて,行ってみたいと思っていました。

仙台から国道48号線を走り,作並から山形方面へ。

山形へ抜けてから13号線を南下,イオンモール名取と同じ位の規模?イオンモール天童で食材と炭を購入。

そして48号線方面へ戻り,天童高原を目指す。

高原手前の道路を走っていると…。

おお!おさる発見!

道路のすぐ横に10匹以上の群れだろうか。久しぶりに野生の猿を見た。

息子は初めての経験で大喜び,スマホで写真撮りまくり。



※野生のサルは人間に攻撃的である可能性が高いのでご注意を。

キャンプ場の手前,天童高原スキー場のリフト乗り場へ到着。

天童スキー場って,道路のすぐ横がリフト乗り場なんだねー。

そしてリフト乗り場のすぐ横に「ポニーふれあい広場」があり,

2匹の馬が放し飼い状態。おとなしく草を食べていた。

時々ファミリーが訪れて,チビッ子達は大喜び。

スキー場からさらに車を走らせて数分,天童高原キャンプ場に到着~。

初めて来たけど,きちんと整備された綺麗な施設ですね。

軽食販売兼管理棟のような建物の横,このパラソルのところで受付。

ここは今まで来たキャンプ場の中でも一番と言えるくらいチビッ子の遊び場が多く,家族連れが結構来ている。チビッ子大喜び系のキャンプ場だな。

遊び場については後ほど紹介していこう。

荷物の運搬用として,大きめのリヤカーが2台,小型の一輪車みたいな運搬具も1台か2台あるようだ。

駐車場へ車を停めて,リヤカーに積んで運搬。

息子は今年から高校生,運動不足なのでガッチリ働いてもらおう(笑)。

今回我が家が使うサイトがここ。

このキャンプ場のテントサイトは「大」「中」「小」と3種類あるようで,我が家は「中」を予約した。

タープ等を使用せず,テントのみで2人利用だと丁度いいサイズで我が家にはぴったり。

こんな感じで設置してみた。

中サイズのサイト内は我が家の210サイズテントを設置すると,少しのスペースしか残らない。ホームページの情報によると,中サイトは300×400のテントサイズ対応と書かれています。

テントサイトを利用していた人の多くが大サイズを利用していて,テントサイト内のみでテーブルなどを設置していた。はみ出したら怒られるのかと思い管理棟で聞いてみたら,サイト外は共用スペースなのでトラブルなくマナーを守ってくれれば問題ないとのこと。

2人利用で中サイズのサイトだと,テーブルを置くスペースは外にしないとかなり厳しいです。

今日は息子が午前授業だったので12:00過ぎに仙台を出発,買い出しなどもあったので時間の余裕が少ない。

テント設置後は遊ぶ余裕もなく,すぐに夕飯の準備。

キャンプ場内には炊事場が2か所。整備されていて綺麗です。

飯盒炊飯の準備は息子が担当。

お父さんは未だに水の分量すらあまり分かっていない(笑)。

かまども綺麗だ。新しく設置した設備なのかもしれませんね。

パタパタしているうちに日が暮れて夕食タイム。

私は料理を全くしない人間なので,キャンプを始めた当初から野菜無しの肉だけバーベキューと飯盒炊飯&レトルトカレーというワンパターンを貫いている。今回は新しいチャレンジとして,イカも焼いてみた程度だ(笑)。

でも普段の生活にはない美味しさや満足感が堪能できるのがキャンプの醍醐味。本格的でなくても,家族ごとの楽しみ方でいいんじゃないかと思う。

息子との会話も,普段出てこないような話で盛り上がるのが好きだ。

高校生になってスマホをゲットした息子は写真映えを意識しながらコンロの上を撮影,安い食材が美味そうに見えるな(笑)。

翌朝。息子はまだ寝ているので,周辺を散策してみた。


こちらはバンガロー。広さは約8畳で,1棟5500円で利用可能のようです。

キャンプ道具が足りない方や忙しい方,子供がすごく小さい家庭などは重宝しそう。

2棟しか無いので,利用する人は早めの予約が必要かな。

このキャンプ場はチビッ子が大喜びしそうな遊び場が多い。

キャンプ場のすぐ横には広場があり,

駐車場の横には「わんぱくの森」というアスレチック広場がある。

アスレチックは,こんな感じです。規模はそんなに大きくないけれど楽しそう。

わんぱくの森にはカブトムシハウスも設置されていました。

今はシーズンではないのでいませんでしたが,夏に来れば沢山のカブトムシに会えそうです。

こちらは管理棟。

キャンプの受付だけでなく麺類などの食事,キャンプ道具や遊具の貸出,登山のときの入山届もここに提出するようになっています。

トイレはココの1か所だけだと思いますが,綺麗で清潔感があります。

管理棟のすぐ横には「そば打ち体験」ができる小屋があって,

ピザ窯もあるんですねー。

ピザ窯だけでなくいろいろ貸し出しがあるようですが,材料と制作は自前なんでしょうかね。

作ってもらって焼くだけにしてもらわないと,我が家には無理だねー(笑)。

管理棟と駐車場,わんぱくの森がほぼ同じ場所にあって,駐車場を少し下ると人工芝のそり滑り場と大型遊具があります。

こちらが大型遊具。対象年齢が3歳~12歳とのこと。